木材は、再生可能にして高強度な究極の天然材料。世界的に需要は増えるばかりですが、経済成長の糧となり、社会に貢献し、環境への影響が最小限なままで生産できて初めて価値があるものです。これはたゆまぬ改善努力と協力があってこそ可能なバランスです。
地域社会と環境への貢献
これこそインターフォーの事業に対する姿勢であり終わりなき追求です。常に上を目指し、目標に対する進捗度を確かめています。
国連法人環境管理賞
2000年5月にインターフォーは、国連環境計画と国際商工会議所から世界中で12社のみに与えられる、栄誉ある”国連法人環境管理賞”を授与されました。Gift to the Earth Award
2007年、インターフォーと他のBC州林産企業4社、環境保護団体、先住民族が世界野生生物基金(WWF)から権威あるGift to the Earth(地球への贈り物)賞を受けました。BC州沿岸北中部の温帯雨林を保護する歴史的な合意を互いに協力して実現したことが認められました。内陸部水源保護賞
2002年、シンマックスクリークの銀サケの個体数回復について、アダムスレイク部族をはじめとする諸団体との協力による長年に渡る取組みに対し、BC州環境省から表彰を受けました。内陸部水源保護賞
インターフォーとナンワコラス部族会議は、BC州太平洋沿岸部の文化保存のために必要なWRCの大木の長期的な確保に向けて、パートナーとして取り組んできました。その努力に対し2009年にSFIから環境保護リーダーシップ賞を受賞しています。